院長挨拶

この度2023年度から院長として就任しました鈴木将裕です。
これまで長く札幌医科大学に所属し、全道で一般産婦人科診療を行ってまいりました。
そのような中で医療業界は日進月歩で目まぐるしく進化し、医療内容も複雑化してきています。
それに伴い、患者様から自身の病気のこと、治療内容のことがよく理解できないという声も聞かれます。
当院では病気について十分理解し、納得したうえで治療を受けて頂けるよう心がけてまいります。
また、病気とまではいかなくとも、例えば月経痛や生理周期、更年期症状などにわずらわされたり、振り回されている人は多く、そういった女性が少しでも快適に毎日を過ごせる方法をご提案します。
女性は健康上の問題、悩みがあったときでも様々な理由で相談しにくいことが多いですが、当院では診療は全て予約制、個室で行い、極力待ち時間の短縮、プライバシーの尊重につとめることで受診しやすいクリニックを目指しております。
これまでの当院の歴史で培われてきた東洋医学に基づいた漢方・鍼灸治療も継続してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
慶愛女性クリニック 院長 鈴木 将裕
資格・免許
- 医師免許
- 医学博士
- 母体保護法指定医
- 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医・指導医
- 日本周産期・新生児医学会 周産期専門医(母体・胎児)
- 日本周産期・新生児医学会 新生児蘇生法「一次」コース インストラクター
- 日本産科婦人科遺伝診療学会 認定医(周産期)
- 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
学歴および職歴
1999年3月 | 札幌月寒高等学校 卒業 |
---|---|
2007年3月 | 札幌医科大学医学部 卒業 |
2009年4月~2011年3月 | 札幌医科大学附属病院 |
2011年4月~2012年3月 | 医療法人母恋 日鋼記念病院 |
2012年4月~2014年1月 | 北海道社会事業協会小樽病院 |
2014年2月~2015年4月 | 医療法人母恋 日鋼記念病院 |
2017年3月 | 札幌医科大学大学院医学研究科 卒業 |
2017年4月~ | 北海道社会事業協会帯広病院 産婦人科 医長 |
2020年4月~ | 北海道社会事業協会帯広病院 産婦人科 主任医長 |
2023年4月~ | 慶愛女性クリニック 院長 |